2004年 |
|
No.85
10/31 |
−秋・馬券本の季節ですPart2/気まぐれ天皇賞− |
|
※いよいよ秋のGTシーズン到来です。ということは、書店の片隅でひっそりと居を構えている馬券本コーナーもにわかに活気づき、当然、年2回訪れる新刊出版ラッシュも始まっているはず。これは本屋さんに行かねばなるまい・・・!
という出だしで書き始めた前回の「秋・馬券本の季節です」。早いものであれから2年が経ってしまいました。
過去のコラムを公開していなければ、現在でもそのまま使える出だしなわけですが、実際、本屋に行くと2年前とは明らかに様相が変化しているのが分かります。
どう変化しているのかというと、まず馬券本の売り場面積の減少・縮小が顕著だということ。パチンコ関連の本は微増といった感じなのですが・・・、これは私がよく行く書店に限ったことなのでしょうか?4〜5店舗をまわってそういう感じがしているのですが、どうなのでしょうか。
景気は上向きと政府はいうけれど、やっぱり実際は「馬券本面積の減少=娯楽費削減の庶民生活」なんて連想したくなるような状況ではないのでしょうか。
いいや、“馬券本買っても当たらないから誰も買わなくなって縮小されてしまうのさ”、なんて声も聞こえてきたり・・・。どちらにせよ、馬券本の世界は厳しい状況に立たされているのであります。
前回のコラムではちょうど「3連複・馬単」馬券が発売当初とあって、馬券本もそれにあわせたタイトルが多かったわけですが、そうなると当然今年は3連単関連本ということになりますわな。
さすがに、以前ほどの勢いはありませんが、それでもさすがにあります、3連単!
最近の傾向として、というかここ2〜3年前からの傾向として、「データ本」が増えてきていますね。
JRAがこれでもかというくらい多種多様なデータを我々に提供してくれるようになったのは今に始まったことではありませんが、それらを扱える、分析できる環境がブロードバンドの普及によって整ってきたということでしょう。
<競馬場別><コース別><レース条件別><距離別>などなど。
かつてなら考えられなかったほど詳細に調べられ、その時の勝率・連対率などを組合せながら、さながら辞典みたいになっているものもあるくらいです。
データは豊富だから切り口さえ変えればいくらでも数字が生み出せそうです。
しかし、私にとってその手の本には何の魅力も感じないというのが正直なところ。
問題はそのデータ・数字を使っていかに「勝ち馬」「的中馬券」を手にすることができるのかにあります。
そして、その「いかに」の部分のアイディアが馬券本の見せ所であると私は思っているので、単なる数字の羅列、データの垂れ流しにはうんざりさせられてしまうのです。
まあなかにはそれを活用して的中馬券を手にしている人もいるのでしょうから、これは私個人の意見ではありますけれど。
初めに書いた「馬券本の売り場面積の減少・縮小」と単なる数字(データ)本の増加に何かしらの因果関係を感じているのは私だけでしょうか。
最近私も馬券本を買わなくなりました。もちろん興味がなくなったわけではありません。
自身の“馬券の買い方”が確立されてきたということもあります。
しかし一番の理由は魅力ある馬券術(儲かりそうな期待を持たせてくれるという意味)が減ってきたという所にあるのです。
はっきりいって3連単。当てるのは厳しく、一筋縄ではいかない馬券ですから、上記馬券本の切り口は如何に!?。
◆気まぐれ予想は第130回 天皇賞(秋)です。
毎年必ず、GTで人気になり、連対もするのになかなか優勝できない馬がいます。ナイスネイチャとか(かなり古い^^;)
ゼンノロブロイもこのまま勝てなければ、そんなレッテルが貼られてしまいそうです。最弱世代といわれる現4歳馬の意地を見せて欲しいものですが、でもそんなこと言ったら、リンカーン、一歳年上のローエングリンやシルクフェイマス、バランスオブゲームにも当てはまりそう。一足お先に勝たせてあげたい気もするが・・・。
実力は紙一重。重馬場で消したい馬も何頭かいますね。
ということで、過去GT獲ったことのある馬には休んでいてもらいます。
馬券はゼンノロブロイから4頭。馬連で4点。
10月31日4回東京競馬8日目第11R
第130回 天皇賞 (秋)
サラ3歳上 GI芝2000メートル発走15時40分 |
気まぐれ
予想 |
枠 |
馬 |
馬 名 |
性齢 |
騎 手 |
|
1 |
1 |
ヴィータローザ |
牡4 |
小牧 太 |
. |
1 |
2 |
テレグノシス |
牡5 |
勝浦 正樹 |
. |
2 |
3 |
シェルゲーム |
牡3 |
岡部 幸雄 |
. |
2 |
4 |
ダンスインザムード |
牝3 |
C.ルメール |
. |
3 |
5 |
ツルマルボーイ |
牡6 |
蛯名 正義 |
. |
3 |
6 |
トーセンダンディ |
牡6 |
江田 照男 |
. |
4 |
7 |
マイソールサウンド |
牡5 |
本田 優 |
. |
4 |
8 |
アドマイヤグルーヴ |
牝4 |
武 豊 |
. |
5 |
9 |
サクラプレジデント |
牡4 |
松永 幹夫 |
. |
5 |
10 |
ローエングリン |
牡5 |
横山 典弘 |
▲ |
6 |
11 |
ナリタセンチュリー |
牡5 |
田島 裕和 |
. |
6 |
12 |
シルクフェイマス |
牡5 |
四位 洋文 |
△ |
7 |
13 |
ゼンノロブロイ |
牡4 |
O.ペリエ |
◎ |
7 |
14 |
ヒシミラクル |
牡5 |
角田 晃一 |
. |
8 |
15 |
バランスオブゲーム |
牡5 |
田中 勝春 |
○ |
8 |
16 |
リンカーン |
牡4 |
安藤 勝己 |
△ |
8 |
17 |
ダイワメジャー |
牡3 |
柴田 善臣 |
. |
(レース結果/天皇賞(秋) :1着・ゼンノロブロイ 2着・ダンスインザムード 3着・アドマイヤグルーヴ ※ ゼンノロブロイ、1番人気にしては結構つきました。2着の結果に納得いかないというようなことが他のサイト等で書かれていたりしますが、それこそ逆ギレというものですな。)
|
 |
 |
No.84
10/23 |
−歴史が変わる秋・気まぐれ菊花賞予想− |
|
◆ヤンキースが負けた。ア・リーグ優勝決定戦でヤンキースを破り、ワールドシリーズ出場を果たしたボストンレッドソックス。レッドソックスがベーブルースをヤンキースへトレードして以来、85年間ワールドシリーズ優勝から遠ざかっているのは、「バンビーノ(ベーブルース)の呪い」では、とこれは日本でも有名になったはなし。
呪いをぬぐい去るには、ヤンキースに勝つだけではだめで、ワールドシリーズを制する必要があるらしい。
はたして、レッドソックスはその「呪い」を破ることができるのか。
まさに今年、メジャー最多安打記録を84年ぶりに更新し、歴史を変えた男イチローに続くことができるのか。
中日が日本一になれば50年ぶりだという。50年とか80年が「歴史」といってよいのかどうかは分からないけれど、まあ、偶然にしても今年は「歴史が変わる年」と期待しているわけです。(今年の秋は台風上陸も歴史を変えてしまったようだ)
何が言いたいのか、もうお分かりですね。
特に血統やレース展開、調教やスピードなどといった「予想」に興味のない管理人が望むのは・・・。
そう、“史上初めてとなる地方馬のクラシック制覇”に期待するのです。残る最後の一冠!歴史は変わるのか?
本命はレッドソックス!ではなかった、7枠15番コスモバルクに決定。
現在は2番人気だが、応援馬券もかなりあるだろう。五十嵐には意地を見せて欲しいところ。ちなみにコンピ1位人気は10番ハーツクライだが、指数は「80」と低い。混戦必至である。チャンスはある。
馬単15→1.4.5.8.10.14 の計6点。
10月24日4回京都競馬6日目第11R
第65回 菊花賞
サラ3歳 GI芝3000メートル発走15時40分 |
気まぐれ
予想 |
枠 |
馬 |
馬 名 |
性齢 |
騎 手 |
|
1 |
1 |
オペラシチー |
牡3 |
佐藤 哲三 |
△ |
1 |
2 |
カンパニー |
牡3 |
柴原 央明 |
. |
2 |
3 |
グレイトジャーニー |
牡3 |
小牧 太 |
. |
2 |
4 |
スズカマンボ |
牡3 |
安藤 勝己 |
△ |
3 |
5 |
ホオキパウェーブ |
牡3 |
横山 典弘 |
▲ |
3 |
6 |
シルクディレクター |
牡3 |
熊沢 重文 |
. |
4 |
7 |
エーピースピリット |
牡3 |
吉田 豊 |
. |
4 |
8 |
ケイアイガード |
牡3 |
松永 幹夫 |
△ |
5 |
9 |
トゥルーリーズン |
牡3 |
四位 洋文 |
. |
5 |
10 |
ハーツクライ |
牡3 |
武 豊 |
○ |
6 |
11 |
ストラタジェム |
牡3 |
福永 祐一 |
. |
6 |
12 |
ブルートルネード |
牡3 |
池添 謙一 |
. |
7 |
13 |
コスモステージ |
牡3 |
小池 隆生 |
. |
7 |
14 |
ハイアーゲーム |
牡3 |
蛯名 正義 |
△ |
7 |
15 |
コスモバルク |
牡3 |
五十嵐 冬樹 |
◎ |
8 |
16 |
ブラックコンドル |
牡3 |
赤木 高太郎 |
. |
8 |
17 |
モエレエルコンドル |
牡3 |
田中 剛 |
. |
8 |
18 |
デルタブルース |
牡3 |
岩田 康誠 |
. |
(レース結果/菊花賞 :1着・デルタブルース 2着・ホオキパウェーブ 3着・オペラシチー
※ 地方馬のクラシック制覇にかけられた呪いは 「バンビーノの呪い」以上に解くのが難しいということ。10/28、その「バンビーノの呪い」は見事にとかれ、レッドソックスが4戦全勝でワールドチャンピオンとなりました。)
|
 |
 |
No.83
10/17 |
−3連単は夢馬券!? 気まぐれ秋華賞予想− |
|
◆木曜日のスポニチコラムは放送作家の秋元康が担当している。
今週は久しぶりに競馬をやったという彼が3連単について書いていた。
“3連単の高配当に一瞬、夢を見ることができた”らしい。
まあ、それはいいとして、彼はいう。
「今、世の中は、3連単の時代だと言いたい」と。先端を行く放送作家がそう言うのだからきっとそういう時代なのかもしれない。
「世界の中心で、愛をさけぶ」が300万部を越える大ベストセラーになり、アテネオリンピックの女子マラソンの視聴率が深夜にもかかわらず瞬間29%以上を叩き出し、イチローが年間最多安打記録を塗り替えるなどなど、3連単のような驚くべき数字であり、不況にあえぐ人はそこに夢を見ているという。
なるほどな、と思う。
最近つくづく思うのは、米国社会のようにこの日本もいよいよ勝ち組負け組と言われるような弱肉強食の世界になってきてしまったということ=実際の貧富の差はどこまで大きく開いているのか想像もつかないけれど、いよいよ我々庶民は自分の手の届かないような「夢」に救いを求め始めてしまったのかもしれない。
って、庶民(貧困層)って一体どの位の割合なのでしょうか!?
最近、読んでいる本にそこの所が詳しく書いてあったので紹介します。
以下は作者の推定ではありますが、広瀬氏の過去の著作から考えても、そんなにいい加減な推定ではないと思われますが、本当のところは定かではありません。詳しくは本を読んでみて下さい。タイトルのとおりこれからの私たちの生活に直結する未来が描かれています。
◆1人平均資産(あくまでも平均) |
富裕層 |
1億1130万円 |
人口の5% |
貧困層 |
263万円 |
残り95% |
(人口比構成が、まさしく競馬での勝ち組負け組の比率と同じ、かも?)
話はずれましたが、要するに、「3連単」に夢を見るのかどうかってことです。
少ない小遣いで一攫千金を狙うのかどうかです。
夢をみるのは自由でしょうが、私は馬券に「夢」を求めません。
超高配当、私には関係ありません。
今まで通りコツコツとやっていきたいと思っております。
いみじくも今夜放送されたNスペに出演したイチローが語っていました。
“細かいことを積み上げるしか頂上には行けない・・” と。
おっと、忘れていた。第9回秋華賞 気まぐれ予想だ。
本命が決まれば、そこから流す馬たちは決めてあります。
簡単です。前走ローズS組です。過去の成績をみれば明らかです。はずせません。ただし、気に入らないのは、ここ2年続けてローズS組がワンツーフィニッシュを飾っていること。2度あることは3度あるのか、それとも・・・。
と、いうことで、やっぱり本命は1枠2番のダンスインザムードに決定。
うまい具合に彼女はアメリカ帰りでローズSを走ってはいなかった。
押さえは5頭。馬券は馬連の計5点で。
10月17日4回京都競馬4日目第11R
第9回 秋華賞
サラ3歳 GI芝2000メートル発走15時40分 |
気まぐれ
予想 |
枠 |
馬 |
馬 名 |
性齢 |
騎 手 |
|
1 |
1 |
サイレントアスク |
牝3 |
赤木 高太郎 |
. |
1 |
2 |
ダンスインザムード |
牝3 |
武 豊 |
◎ |
2 |
3 |
ドルチェリモーネ |
牝3 |
高田 潤 |
. |
2 |
4 |
フレンチアイディア |
牝3 |
秋山 真一郎 |
. |
3 |
5 |
ウイングレット |
牝3 |
田中 勝春 |
. |
3 |
6 |
グローリアスデイズ |
牝3 |
柴原 央明 |
△ |
4 |
7 |
フェミニンガール |
牝3 |
岩田 康誠 |
. |
4 |
8 |
ヒカルドウキセイ |
牝3 |
佐藤 哲三 |
△ |
5 |
9 |
メイショウオスカル |
牝3 |
後藤 浩輝 |
. |
5 |
10 |
フィーユドゥレーヴ |
牝3 |
熊沢 重文 |
. |
6 |
11 |
スイープトウショウ |
牝3 |
池添 謙一 |
△ |
6 |
12 |
ヤマニンアラバスタ |
牝3 |
柴田 善臣 |
. |
7 |
13 |
バレエブラン |
牝3 |
芹沢 純一 |
. |
7 |
14 |
インゴット |
牝3 |
福永 祐一 |
. |
7 |
15 |
レクレドール |
牝3 |
小牧 太 |
▲ |
8 |
16 |
ヤマニンシュクル |
牝3 |
四位 洋文 |
. |
8 |
17 |
アズマサンダース |
牝3 |
蛯名 正義 |
○ |
8 |
18 |
マルカフローリアン |
牝3 |
川原 正一 |
. |
(レース結果/秋華賞 :1着・スイープトウショウ 2着・ヤマニンシュクル 3着・ウイングレット ※アメリカ帰りのローテーションに少々不安があったのですが、後の祭りでした。)
|
|
 |